登録ユーザー数 887人

アロマテラピーの効果・使い方!アロマテラピーの魅力とは?

アロマ

アロマテラピーの効果、使い方! アロマテラピーの魅力をお伝えします。

コラム

(コラム掲載者)

アロマ大好き

ナード・アロマテラピー協会

アロマ・アドバイザーを取得

【アロマテラピーの効果・使い方】
私は「感情のコントロール」に「香り」を使っています。
・イライラして寝付けない時
・集中したい時(仕事をはじめる時)
・女性性を高めたい時

【アロマテラピーの魅力】
アロマの勉強・活動を通して、同じ趣味を持つ「仲間」が増えました

ストレスの多い現代社会では、癒しが必要と感じる一時があるものです。様々なリラックスの手段がありますが、その中でもアロマによる癒しはとても効果的なものです。人が香りによってどんなプラスの効果を得られるのかを知り、日常の中で上手にアロマを取り入れていきましょう。

アロマテラピーは、日常に小さな幸せを与えてくれる

香りは自然や毎日の生活の中でおのずと感じるものです。そのため大がかりなことをしなくても、気軽に日常に幸せをもたらす手段として使うことができます。香りを楽しむという習慣を取り入れることは難しくありません。というのも、古来日本においても香道などがあったことから、日本人の生活に昔からなじみ深いものだったからです。

好きな香りを嗅ぐと幸せな気持ちになる

好きな香り、心地よい香りをかぐと幸せになるというのは単なる思い込みではありません。人間の五感の中で唯一、嗅覚は大脳辺縁系という脳の部分に伝達されて処理されます。この大脳辺縁系は「情動脳」とも呼ばれていて、様々な感情をつかさどる部位としての役割を果たしています。そのため、香りがより感情に働きかけやすいメカニズムになっているわけです。たとえば、昔よく行っていた場所の匂いや親しかった人が付けていた香水をかぐと、その時の記憶が懐かしさなどの感情と共によみがえるというのは、脳科学的にも正しいことなのです。

このメカニズムを利用して、脳にとって心地よい香りをあえて取り入れることで感情を落ち着かせたり、ポジティブな方向に持っていったりすることができます。これがアロマテラピーの効果なのです。

生活に役立てる

香りは毎日の生活の中に気軽に取り入れられるのもメリットです。たとえばハウスキーピングにおいて、気になる臭いを消すために精油を使うというのは簡単にできることです。もともと精油には除菌効果を持つものも多く存在します。レモンやティーツリーなどがその代表で、香りの良さと共に衛生状態を保つという効果ももたらします。

また、メディカルアロマとしても用いることができます。アロマポットなどを使って香りを楽しんだり、オイルマッサージを受けたりするといった方法です。頭痛や肩こりの軽減に役立ちますし、体内から癒しを与えてくれます。なぜなら自律神経やホルモンバランスの調整をしてくれるからです。

気持ちのスイッチング

心地よい香りは気持ちを切り替えるのにも役立ちます。毎日の生活では、どうしてもネガティブな気持ちに支配され、自分の意識だけでは切り替えが難しいこともあります。そんな時は香りの力を借りましょう。

やる気をUP、集中力を高める

集中

さわやかな香りを醸す精油、たとえばレモンやレモングラスなどは気持ちもさわやかにして心地よい刺激を与えてくれます。こうした刺激は代謝促進や血行改善などの働きも示します。結果として気持ちを前向きにしてくれて、やる気と集中力を高めてくれます。同じようにベルガモットなどの香りは、リフレッシュ効果と共に心を穏やかにする働きもあります。気持ちのバランスを取り、安定した心で仕事などに取り組む姿勢を保つのを助けてくれるのです。

(やる気UPブレンドオイル)

気持ちのスイッチング「Positive」

リラックス、安眠

安眠

アロマテラピーに求めるメリットとして大きなものが、リラックス効果でしょう。結果的に安眠をもたらしてくれるものともなります。ハーブティーでも好まれるカモミールなどの優しく甘い香りは心身の緊張をほぐしてくれますので、安眠を促す精油として人気があります。また、ゼラニウムも不安な気持ちやイライラした状態を緩和してくれる働きがある上、万人受けする香りなので使いやすいという良さがあります。

(安眠を誘うブレンドオイル)

With aroma Happiness every day シリーズ 「Relaxation」

女性らしさをUP(催淫作用)

感情にも左右する心地よい香りは、ホルモンバランスを整える役割も果たします。結果として女性らしさをアップするのにも役立ちます。様々な精油がそのために用いられますが、ジャスミンイランイランなどはその代表です。特に女性から愛されている香りでもあり、香水などにも使用されていますので、入手しやすいというメリットもあります。

幸福感(幸せホルモン)

幸せ

良い香りをかぐと幸せホルモンとも呼ばれるβ―エンドルフィンが、脳内で盛んに分泌されます。そのため、心の落ち着きやポジティブな気持ちを味わえるのです。幸福感を与えてくれる香りの代表はローズネロリです。生花もやはり人を幸せにしますが、その成分を抽出した精油は特に多幸感を与えるものとして昔から使われてきました。誰からも愛されるポピュラーな香りでもありますし、コスメとしても使いやすいので日常生活の中に取り入れやすいです。

趣味・仲間が増える

仲間

香りを楽しみたいと感じる人はたくさんいますし、精油を使った製品のブランドのファンも多くいます。そうした方たちとつながって新たな趣味を持ったり、仲間を増やしたりできるのもうれしいところです。

アロマに関するカルチャースクールやブランド主催の講習会などには、いつもたくさんの人が集まります。また、ブランドでサンプル試用のイベントを開催するなどして、ファンが集まる機会を設けることもあります。こうした機会に同じ趣味を持つ人と知り合い、友だちの輪を広げていけるのは楽しいものです。情報交換をすることで新たな使い方や精油を発見する助けにもなります。

コミュニティーの中で、人の役に立てる

役立つ

アロマは自分が楽しむだけでなく、人のために役立てられるという面もあります。医療や介護などの専門的な知識がないとしても、精油に関する知識を使って心身のリフレッシュができるようにアドバイスできるのです。

悩み事をアロマで解決してあげる

オイルはまず心の穏やかさやさわやかさを取り戻すのに役立ちます。たくさんの精油がありますが、それぞれの特徴や役割を知っていると、相手の悩みを聞いた上で効果的なものを見つけてあげることができます。また、オイルマッサージで使われることからも分かるように、身体面でのケアにも使えます。膝や腰、肩の痛みの軽減のために使える精油を教えてあげましょう。

アロマの活用法を教えてあげる

オイルの種類と効果を知れば、家の中で好きな香りを楽しめるようになります。気軽に楽しめる方法を教えてあげれば感謝されますし、その人との関係性も深まることでしょう。

私の大切な仕事にしたい

アロマサロン

アロマは仕事としても大きな魅力を持っている分野です。

やりがい

アロマセラピストさんに聞いた「やりがい」

心身にストレスを抱えるお客様が、マッサージやカウンセリングを受けた後に穏やかな顔になって帰られる様子を見られるのは、とてもやりがいを感じる瞬間です。たくさんの精油がありますので、勉強しないといけないことも多いです。しかしその分、知識が生かされて人のためになっているという実感を持てると、さらに頑張っていこうという気持ちを持てます。

収入

香りに関係した仕事はたくさんあります。アロマサロンやショップ、介護ケアの現場、スクールやカルチャーセンターでの講師、マッサージ店など幅広い分野にわたります。そのためニーズが大きく、資格経験を持つ人は好待遇で雇ってもらえます。収入という面でも期待できますし、頑張りによって収入アップを目指せるという将来性がある仕事でもあります。将来的には独立開業といった道もありますので、商売という面でも優れたジャンルだと思います。 

アロマの資格
メディカルアロマインストラクター資格取得講座 公式サイト
メディカルハーブの資格を取得!
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座 公式サイト
ハンドセラピスト

【コラム掲載者】アロマ大好き

組紐教室を運営しておりますが、香りが大好きで「アロマテラピー」を副業にできたらと、日々アロマの勉強に励んでおります。Message from Aroma でも多くのことを学ばせて頂いております。「アロマテラピーを仕事にする」について、発信していきたいと思っています。

関連記事
おすすめアロマコラム
アロマで気持ちを切り替える方法 | 特集
アロマを学ぶ・アロマの仕事 | 特集

POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます