登録ユーザー数 1341人

アロマストーンの使い方(ズボラでも使える香りのインテリア)

アロマストーン

アロマストーンとは?

石膏で作られたオブジェです。
アロマ精油を垂らすと、石膏内の気泡に精油が浸み込んで優しく香りを漂わせます。


火や電気を使わないので、安全で手軽にアロマ芳香を楽しめます。


部屋中に香りを漂わせることはできませんが、自分の周りの狭い範囲に香りを漂わせることができます。

おうちで過ごす事が多くなっている昨今、おうち時間をより充実した時間にしてくれるものが「香りであると、 Message from Aroma は考えています。大好きな香りをかぐと気分も前向きになり、その日1日が気持ちよく過ごせる気がします!

そんな「香り」に囲まれる暮らしを手軽に取り入れられるのが「アロマストーン」です。
アロマストーン

Message from Aroma(オリジナル アロマストーン)

アロマストーンの香りは有効範囲が直径1mほどと狭いですが、デスクやトイレなど、パーソナルな空間で「香り」を楽しめるのがアロマストーンの魅力です。

「無印良品」のアロマストーンは、2018年に登場して以降、「ズボラでも使えるアロマディフューザー」としてバズるほどの人気商品です!

最近では、インテリアにもなる「おしゃれなアロマストーン」も販売されています。

お値段もお手頃なので、プレゼントに最適です!

アロマストーンの使い方

アロマストーンそのものには、香りはついていません。
 
アロマストーンにお好きなアロマ精油(エッセンシャルオイル)を数滴垂らして、その香りを楽しみます。香りの強さや持続時間はアロマ精油の「種類」や「使用量」にもよりますが、3〜5滴で2~3時間程度、香りが持続します。
 
(注意)アロマストーンの下には小皿やトレーを敷きましょう! アロマ精油が染み出て、飾る場所が汚れるのを防ぎます。
アロマストーンの使い方

(利用シーン)

  1. トイレに置き、デオドラント効果が高いミント系の爽やかな香りのアロマ精油(エッセンシャルオイル)を垂らしてください。爽やかな香りで気持ちよくトイレを利用できますよ!おすすめの使い方です。
  2. 玄関に置き、ハーブや柑橘系のフレッシュな香りのアロマ精油(エッセンシャルオイル)を垂らしてください。出かける時・お客様をお迎えする時など、心が明るく元気になりますよ。
  3. 寝室に置き、お好きなアロマ精油(エッセンシャルオイル)を垂らしてください。リラックス効果の高い香りをおすすめします。ティッシュペーパーにオイルを垂らしてもよいのですが、ちょっと味気ないですよね・・・。お気に入りのデザインのストーンを探して、インテリアとしてもお楽しみください。
  4. 虫除けに利用!お部屋の数ヶ所にアロマストーンを置き、虫が嫌いな香り(ペパーミントやユーカリ・レモンなど)のアロマ精油(エッセンシャルオイル)を、1日数回垂らしておきます。「蚊」や「ゴキブリ」が気になる季節に、おすすめのご利用方法です。玄関やベランダに置いておくのもよいでしょう!
  5. アロマストーンをクローゼットや衣装ケースなどに入れ、防虫効果が期待できるアロマ精油(エッセンシャルオイル)を垂らしたけば、開ける度にほのかなアロマの香りを楽しめるだけではなく、衣類の「虫食い防止」にもなります。市販の消臭剤や防虫剤の臭いに抵抗がある方にはおすすめです。

「香水」をアロマストーンに垂らすこともできます。

「香りのある液体」であれば、アロマ精油と同じようにご利用できます。お好きな香りがあれば、ぜひお試しください。

アロマストーンの種類

置き型

多くのブランドが展開する最もポピュラーなタイプです。受け皿などに乗せ、お好きな場所に飾りましょう!

置き型

缶タイプ

蓋ができるので、持ち運びができます!仕事場などに持っていき、手軽にアロマの香りを楽しむことができます。

缶タイプ

吊り下げ型

壁に吊るすことができ、場所をとりません。クローゼットやトイレ、車などの「小スペース」に取り付けたい場合におすすめです。

吊り下げ
(注意)
ドアには吊るさないようにしましょう!ドアを開け閉めをする際に、割れてしまいます・・・。「石膏」は割れやすいのでご注意ください。

使用上の注意点

アロマストーンを床やテーブルに直接置かないようにします。

直接置いて使用すると、底まで染み込んだアロマ精油(エッセンシャルオイル)が床やテーブルを汚してしまうことがあります。

※アロマ精油(エッセンシャルオイル)にはプラスチックや木製品を劣化させてしまう危険性もあるので、必ず陶器や磁器などの受け皿の上に乗せるようして下さい。

アロマストーンのお手入れ方法

素材にもよりますが、基本的に水洗いができません。汚れが気になる場合は、布やティッシュで表面を拭いてお手入れしましょう。

アロマ精油(エッセンシャルオイル)の種類によっては、アロマストーンに色が付く場合があります。特に、柑橘系の精油は色が付きやすいですね。

色が付いた場合は、落とすことができません。

色付きが気になる場合は、アロマストーンの側面や裏面にアロマ精油(エッセンシャルオイル)を垂らしてください。

香りを変えるときはどうするの?

アロマストーンは基本的に洗うことができないので、香りを変えたいときは、前の香りが消えたのを確認してから新しいエッセンシャルオイル(香り)を垂らしてください。

アロマストーンが香らない、匂わない?

「アロマストーンって、香らなくない?」という言葉を耳にします。確かにアロマディフューザーなどと比べると、香りは広がりにくいですが、うまく使えば、十分に香りを楽しむことができます。

アロマストーンの香りを最大限に活かす方法をお伝えします。

  1. トイレなど、狭い空間に置いてください。
  2. 広い空間で使う場合は、自分自身の近くに置いてご利用ください。仕事中のデスクの上、寝室での枕元など、パーソナル空間に置くのがよいでしょう。
  3. アロマストーンを置く高さ位置ですが、あまりに低い場所・高い場所に置くと、香りを感じにくいかもしれません。「鼻の高さに近い位置」に置くことをおすすめします。
  4. 長時間香りを持続させたい場合は、エッセンシャルオイルを10~20滴ほど垂らしてください。(パーソナル空間に香りを漂わせる場合は、エッセンシャルオイルの種類にもよりますが、基本的には 3〜5滴でよいでしょう!)
アロマストーン

アロマストーンの交換時期

アロマストーンを長く使っていると、エッセンシャルオイルを吸い込まなくなったり、香りの感じ方が変わってきます。そうなれば、交換時期が近づいてきた目安です。新しいアロマストーンに交換しましょう!

ディフューザーではなくアロマストーンを選ぶ理由

Message from Aroma 会員様に聞いた、「アロマストーンを選ぶ理由」

  1. 安価(ディフューザーは高い)なので、気軽に買い替えられる。
  2. 睡眠時はディフューザーの音が気になるので、アロマストーンを使っている。
  3. お手入れの必要がなく、お手軽!
(関連ページ)
人気のアロマストーン(口コミ)
アロマストーンの作り方  動画あり
Message from Aroma(ワークショップ・イベント出店情報)
オリジナル ストーン M.F. Aroma (BASE)
オリジナル ストーン M.F. Aroma (ミンネ)

 

POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます