データ処理中
約5秒後にページが再読み込みされます
カモマイル・ジャーマン精油の効果・効能・使い方
【アロマテラピーを学んでいる方へ】
カモマイル・ジャーマン精油について覚えておくべきポイントをまとめた「クイズ」を掲載しています。
クイズ形式の問題 を繰り返し行うことで、知識が定着します。スマホからいつでもできるので、ご活用頂ければ幸いです。
春に開花する一年生草で、こぼれ種でよく増えます。花は黄色い中央の筒状花が盛り上がり、満開になると舌状花(白い花びら)は下に垂れ下がります。その反り返る様子から「recutita(反り返るの意味)」という種名がつきました。「カミツレ」とも呼ばれます。
目次
学名 | Matricaria recutita |
---|---|
科名 | キク科 |
主な産地 | エジプト、ユーゴスラビア |
採油方法 | 水蒸気蒸留法 |
抽出部位 | 花 |
主な含有成分 | 酸化物類(ビサボロールオキシドA、ビサボロールオキシドB、ビサボレンオキシド) セスキテルペン炭化水素類(β-ファルネセン、カマズレン) |
主な作用 | 抗炎症作用、抗アレルギー作用、鎮掻痒作用 |
カモマイル・ジャーマン精油は、痒みや炎症に少量でも十分な効果が得られる精油の代表で、アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎によく使われます。
(体への作用)
(肌への作用)
「カマズレン」が抗炎症・抗ヒスタミン作用に優れており、傷つき荒れた皮膚を再生します。また、「ビサボロール」にも抗炎症・抗掻痒作用があります。
独特な薬草のような香りが強く、他の精油の香りを消してしまうことがあるため、香りのブレンディングの際には分量に注意が必要です。
ブランドによって異なりますが、10ml 平均価格:13,000円~18,000円程度
カモマイル・ジャーマン精油の効果・効能・使い方について解説してきました。カモマイル・ジャーマン精油の魅力が伝わったでしょうか?
当サイトへのご意見・ご感想・ご要望などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
カモマイル・ジャーマン精油の香りに魅力はありませんが、含有成分の「カマズレン」「ビサボロール」のパワーで、アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の改善に役立つ素晴らしい精油です。
【免責事項】アロマテラピーは医療ではありません。精油の効果効能や心身の不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関して Message from Aroma では責任を負いかねますので、あくまで自己責任にてのご使用をお願い致します。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様やペットにご使用する場合や、アロマ精油の使用にご不安のある方は、アロマテラピー専門家や専門医にご相談をお願いします。当サイトでご紹介しています「アロマテラピー協会」「アロマ教室」などで確かな知識を身に着け、事故のなきよう、アロマテラピーを楽しんで下さいね。
CATEGORY
データ処理中
約5秒後にページが再読み込みされます