登録ユーザー数 1341人

メディカルアロマとは?期待できる効果や資格、活躍できる職場についてご紹介

メディカル アロマ

アロマテラピーの一種として、「メディカルアロマ」という分野があるのをご存じでしょうか。メディカルアロマは、フランスで生まれた治療法で、近年日本の医療現場や介護施設などでも利用されはじめています。

今回の記事では、メディカルアロマの概要や期待できる効果、関連する資格などについてご紹介します。メディカルアロマに興味、関心がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

メディカルアロマとは

メディカルアロマとは、エッセンシャルオイルがもつ香りが脳に与える刺激によって、心身の不調にアプローチするケアテクニックです。アロマテラピーの一種であり、さまざまな症状の改善をサポートできる方法として、近年注目を集めています。

とくに西洋医学ではカバーしきれない心身の不調にアプローチできる点が、メディカルアロマの特徴です。ヨーロッパでは医療分野での実践が広がっており、日本においても、医療や介護の現場でメディカルアロマを取り入れる動きが増えています。

フランス発祥の芳香療法

メディカルアロマは、フランスで生まれたケア方法です。ヨーロッパでは古くからハーブを用いた健康法が広がっており、人々の生活になくてはならない存在でした。とくにベルギーやフランスでは、アロマテラピーが医療現場で積極的に実践され、1930年代にはすでに体系ができていたといわれています。

現在も、フランスはアロマテラピーを積極的に取り入れており、エッセンシャルオイルを薬局で購入することも可能です。

日本の医療現場でも導入が進んでいる

日本では、アロマといえば、医療目的よりも趣味としてイメージするほうが多いです。これは、日本に最初に伝わったアロマテラピーが、医療目的ではなく、リラックス効果を重視したイギリス式だったことによります。

しかし近年、日本の医療現場でも、メディカルアロマの導入が進んでいます。1990年頃からメディカルアロマが注目されはじめ、関連する協会が設立されるようになりました。今後は、ますます多様な分野でアロマテラピーが実践されることが見込まれます。

メディカルアロマに期待できる効果

メディカルアロマは、香りが脳に与える刺激によって、さまざまな不調にアプローチできるとされています。メディカルアロマに期待できる効果としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ● 風邪や花粉症での鼻づまり、咳などの諸症状
  • ● 痛みや炎症、胃や腸の不快感
  • ● 気持ちの浮き沈み、身体のだるさや疲労感
  • ● 女性特有のホルモンバランスの崩れによる不調
  • ● 不眠、過眠などの睡眠障害
  • ● 老化に伴う意欲低下や認知障害 など

とくに、西洋医学ではカバーしきれない心のケアへの注目が高まっています。ストレス社会と呼ばれる現代において、メディカルアロマへの需要はますます高まるでしょう。

メディカルアロマと一般的なアロマテラピーの違い

メディカルアロマと一般的なアロマテラピーは、目的に違いがあります。一般的なアロマテラピーは、香りを楽しんだり気持ちをリフレッシュさせたりすることを目的とするケースが多いです。

一方でメディカルアロマは、アロマの特徴を活かして治療を行うことを目的としています。一般的なアロマテラピーは誰でも楽しめますが、メディカルアロマは、医学的な知識や技術のある人しか実施できません。

「般的なアロマテラピーはイギリス式、メディカルアロマはフランス式ともいわれています。

両者の違いを、以下の表にまとめました。ただしイギリスにも、「クリニカルアロマテラピー」と呼ばれる医学的なアロマテラピーも存在します。

アロマテラピー(イギリス式) メディカルアロマ(フランス式)
目的香りを楽しむ治療
期待できる効果リラックス、リフレッシュメンタル不調の改善、身体の機能回復、皮膚の炎症など
必要な資格なし協会の認定資格

メディカルアロマに関する資格・認定機関

メディカルアロマ

日本には、アロマに関する国家資格はありません。しかしメディカルアロマに関しては、以下のような各機関が認定する民間資格があります。

  • ● 日本統合医学協会
  • ● 日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)
  • ● メディカルアロマアンチエイジング研究所(MAA)
  • ● 国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)

ここからは、代表的な機関を紹介し、各機関で取得できるメディカルアロマに関する資格を紹介します。

日本統合医学協会

日本統合医学協会は、日本における統合医学の普及や発展を目的としてできた団体です。メディカルヨガやメディカルアロマなど、さまざまな分野で資格検定の認定制度を確立しています。

日本統合医学協会で取得可能な資格は、以下のとおりです。

  • ● メディカルアロマ検定
  • ● メディカルアロマインストラクター

日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)

日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)は、「治療としてのメディカルアロマ」の研究や普及を目指す医師・獣医師による団体です。日本メディカルアロマテラピー協会では、以下の資格が取得できます。

  • ● JMAA認定アドバイザー

メディカルアロマアンチエイジング研究所(MAA)

メディカルアロマアンチエイジング研究所(MAA)は、アロマテラピーの効果について臨床実験によるデータに基づいて検証する機関です。アロマテラピーの研究を通して、メディカルとアロマの融合によるアンチエイジングの進化を目指しています。

メディカルアロマアンチエイジング研究所で取得可能な資格は、以下のとりです。

  • ● MAA認定メディカルアロマ プラクティショナー

国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)

国際ボディトリートメント技術認定協会(IBCA)は、セラピストに対する資格認定制度を確立し、知識と技術の向上を目指す団体です。国際ボディトリートメント技術認定協会で取得可能な資格は、以下のとおりです。

  • ● IBCA認定 介護メディカルアロマ資格

メディカルアロマを学ぶと、どんな職場で活躍できる?

ここからは、メディカルアロマを活かせる職場について、例を挙げてご紹介します。

医療機関

メディカルアロマの知識や技術を活かせる医療機関としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ● 産婦人科・レディースクリニック
  • ● 心療内科
  • ● 皮膚科、内科

産婦人科やレディースクリニックでは、薬を用いない治療法として、アロマが注目されています。心のバランスを整えたり、身体のむくみを解消したりする効果が期待されているため、出産に向けて体調を整えるために利用されます。

また、心のリラックス効果が期待されていることにより、心療内科での実践も進んでいるのです。さらに皮膚科、内科でも、花粉症の緩和や肝機能の正常化など、アロマテラピーがさまざまな治療をサポートできる方法として期待されています。

福祉施設

介護福祉の現場では、高齢者に対するケアとして、アロマが注目されています。いい香りによって心が癒され、安眠効果などが期待されているほか、アロマトリートメントは筋力や骨などの運動機能にもアプローチ可能です。

鍼灸・整骨院(接骨院)や整体

メディカルアロマは、民間療法である鍼灸や整骨院、整体でも応用可能です。アロマの香りによって、筋肉痛の緩和や疲労回復の効果が期待されています。疲れにくい身体づくりや、コリの改善などに役立てられるでしょう。

歯科医療機関

アロマテラピーは、歯科医療機関でも利用が進んでいます。たとえば待合室にアロマディフューザーを設置したり、マウススプレーにエッセンシャルオイルを含ませたりすることで、緊張を和らげる効果が期待されています。

まとめ

今回は、メディカルアロマの概要や期待できる効果などについてご紹介しました。アロマは趣味として楽しむだけでなく、医療や介護の現場でも応用できます。今後は日本でも、メディカルアロマへの需要は高まっていくでしょう。

 

ポイントサイト
「Message from Aroma」は、アロマに関する最新情報やトレンドなどを発信するソーシャルネットワークサービスです。一般会員様・法人会員様ともに募集中!

一般会員様限定サービス
● 毎月変わるプレゼント
● 口コミ投稿、アンケート投票でポイントが貯まる
● 貴方の好きなアロマテラピー商品やショップを紹介するだけで、ポイントが貯まる
1ポイント=1円! 貯まったポイントは、「Amazonギフト券」などに交換できる
● 入会金、年会費無料
※楽しみながらお小遣いを稼ぎたい方、プチ収入を得たい方におすすめ!

法人会員様限定サービス
貴店の紹介ページ(ランディングページ)作成
● 口コミレビュー、お気に入り登録(ブックマーク)機能の活用
● 掲示板への書き込み など
※貴店の広告宣伝、マーケティングをお手伝いいたします!
POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます