登録ユーザー数 1347人

アロマって仕事にできる?おすすめの資格や認定機関についてもご紹介

アロマの仕事

いい香りを空間に広げ、気持ちをリフレッシュさせるアロマテラピー。アロマを趣味として楽しむ方は、少なくありません。しかし実は、アロマの知識や技術は、さまざまな仕事にも活かせます。

そこで今回は、アロマを活かせる仕事の種類や、仕事で役立つアロマの資格についてご紹介します。アロマに関する仕事に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

アロマは仕事にできるの?

アロマテラピーとは、植物由来の精油を使い、香りを漂わせることで気持ちをリフレッシュさせる自然療法のことです。アロマは自分の趣味として楽しんだり、周りの人に楽しんでもらったりするだけでなく、仕事にもできます。

アロマの香りによって心身のストレス緩和をサポートしたり、豊かなライフスタイルを提案したりする人のことを、アロマセラピスト、アロマコーディネーターといいます。

また近年では、医療現場や介護福祉の分野においても、アロマの技術が注目を集めています。看護師や介護士、ホームヘルパーの方が、プラスアルファのスキルとしてアロマの資格を取得して仕事に活かすケースも少なくありません。このように、アロマの知識や技術はさまざまな職業で役立つのです。

アロマに関する仕事の種類

アロマの知識や技術は、さまざまな仕事に活かせます。ここでは、アロマに関する代表的な6つの仕事を、おすすめの資格とともにご紹介します。

アロマサロンで働く・経営する

アロマに関する仕事の中でもイメージしやすいのは、アロマサロンでの仕事です。アロマサロンでは、疲れやストレスが溜まった人、気持ちをリフレッシュさせたい人に対して、アロマを用いたトリートメントの施術を行います。

アロマサロンは日本全国に数多く展開されており、サロンごとに特徴が異なります。既存のアロマサロンで働く場合は、そのサロンの理念や手法を学ぶことが必要です。また、自分でアロマサロンを開業して、理想のお店を実現する方法もあります。

アロマサロンで働くアロマセラピストになるために、資格は必須ではありません。しかし、以下のような資格があるほうが、雇用主やお客さんからの信頼を得られるでしょう。

  • ● アロマセラピスト
  • ● アロマテラピーインストラクター

上記の中でもアロマセラピストの資格は、トリートメントの施術やアロマに関するアドバイスを提供できる重要な資格です。アロマセラピストはお客さんの体に直接触れる仕事であるため、解剖生理学やコンサルテーションについて、幅広く知識を深める必要があります。

アロマショップで働く・経営する

アロマに関する仕事として、アロマショップでの仕事も人気が高いです。アロマショップでは、アロマだけではなく、化粧品や美容アイテム、紅茶なども取り扱っているケースが多いため、幅広い分野に関する知識を身につける必要があります。

接客の仕事になるため、販売や営業など人と接する仕事の経験がある方や、コミュニケーションが好きな方に向いています。

アロマショップで働くために資格は必須ではありませんが、以下の資格があれば、仕事に役立ちます。

  • ● アロマテラピーアドバイザー
  • ● アロマセラピスト

アロマテラピーアドバイザーとは、アロマ商品の販売を行ったり、取り扱いについて適切に指導できたりする能力を示す資格です。アロマテラピーアドバイザーの上位資格として、アロマセラピストやアロマインストラクターなどが位置づけられています。

アロマ教室の講師になる

アロマの楽しさを伝える仕事として、アロマ教室の講師になる選択肢もあります。アロマ教室では、アロマに関する資格を取得するための講座や、一般の人向けにアロマの楽しさを伝える講座などが開かれます。

アロマ教室の講師になるためには、アロマインストラクターの資格を取得しましょう。アロマインストラクターは、アロマに関する教育を行うスキルがあることを示す資格です。アロマアドバイザーの上位資格に位置づけられ、必要な知識レベルは高くなります。

医療機関や介護施設でアロマテラピーを提供する

近年、アロマは医療機関や介護施設などでも、注目を集めています。たとえば病院では、アロマによって痛みや恐怖心の緩和、リラックス効果などが期待されています。また、介護施設では、高齢者の心のケアとしてアロマが活用されているのです。

医療や介護の現場で役立つ資格として、メディカルアロマセラピストが挙げられます。医療とアロマの連携は、今後ますます進んでいくことが想定されているため、メディカルアロマセラピストの需要は高まっていくでしょう。

アロマ商品のECサイトを運営する

アロマに関わる仕事として、アロマ商品のECサイトを運営する選択肢もあります。インターネットを通して、遠方に住んでいる人にも、アロマの魅力を伝えられる点が魅力です。

他社ブランドの商品を仕入れて販売するのであれば、とくに資格や許可などは必要ありません。しかし、アロマアドバイザーなどの資格をもっていれば、アロマに関する説明の説得力が高まり、利用者の信頼を得られるでしょう。

アロマ商品の開発(OEM)を行う

自分で新しいアロマ商品を作ってみたい方は、アロマ商品の開発を行うのもおすすめです。アロマ商品の開発に携わる場合、場合によっては許可などが必要になります。

アロマ商品のほとんどは「雑貨」に分類され、製造や販売に許可などは必要ありません。しかし一定の(※)効果を謳っているアロマ商品は、「化粧品」に分類されます。化粧品に分類されたアロマ商品を製造・販売する場合は、「化粧品製造販売業許可」の取得が必要です。

※厚生労働省は化粧品に当てはまる56種類の「効果」を指定しています。たとえば「香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える」「皮膚の水分、油分を補い保つ」「芳香を与える」などです。

アロマはさまざまな職種との相性が良い

上述した職種以外にも、アロマに関する仕事は、数多く存在します。つまり、アロマはさまざまな職種との相性が良い分野なのです。

アロマサロンやアロマショップなどでアロマを専門に扱う仕事もあれば、まったく異なる分野の仕事にアロマを取り入れる形態もある点に注目です。たとえば最近では、介護士や看護師、カウンセラーなどの仕事をしている方が、アロマの資格を取得するケースが増えています。

介護や医療の現場にアロマを取り入れることで、患者の負担軽減や心のケアに役立てられています。このように、プラスアルファで活用することで、今の仕事をしながらアロマに携わることも可能なのです。

アロマを仕事にするなら、資格の取得がおすすめ

アロマの分野では、さまざまな資格が存在します。資格を取得しなければ、アロマに関する仕事ができないわけではありません。しかし、資格を取得することで、以下のようなメリットがあります。

アロマに関する正しい知識を学べる

アロマの資格を取得するまでの学習を通して、アロマに関する正しい知識を学べる点がメリットです。アロマに関する資格のほとんどは、アロマスクールにおいて、所定のカリキュラムを修了することが求められています。

アロマスクールでは、豊富な経験と知識をもつ専門家が作成したカリキュラムで、学科と実技の授業を受けます。カリキュラムが修了する頃には、アロマの適切な利用法や施術法が身につくでしょう。また、すでに知識をもっている方でも、上位資格を取得することでより知識を深められます。

就職・転職で有利になる可能性がある

アロマに関する資格をもっていれば、アロマサロンやアロマショップなどに就職・転職する際に、有利になる可能性がある点もメリットです。資格は、アロマに関する専門的な知識や技術の証明になります。雇用主やお客さんからの信頼を得るためにも、資格をもっておくことは有効です。

協会からの支援を受けられる

資格を取得してアロマに関する協会の会員になれば、協会からさまざまな支援を受けられるのもメリットです。協会から得られる支援としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ● 認定校制度
  • ● 求人情報の提供
  • ● 精油の割引販売
  • ● 講習会やセミナーの開催 など

また、協会のホームページや会報などを通じて、アロマに関する最新情報をキャッチできます。会員同士の交流もできるので、アロマの学習を続けるモチベーションにもつながります。

アロマに関する資格・認定機関

仕事

日本では、アロマに関する国家資格はありません。しかし、以下のような機関が認定する民間資格があります。

  • ● 日本アロマ環境協会(AEAJ)
  • ● 日本アロマコーディネーター協会(JAA)
  • ● 日本フィトセラピー協会
  • ● ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)
  • ● 日本統合医学協会 など

ここからは、アロマに関する代表的な機関を紹介し、各機関で取得できる資格について解説します。

日本アロマ環境協会(AEAJ)

日本アロマ環境協会(AEAJ)は、内閣府から公益認定を受けた、アロマ関連で唯一の公益法人です。アロマに関する研究、調査、普及活動などを実施しています。その一環として、アロマテラピー検定や各種資格認定によって、アロマに関する知識とスキルを備えた人材育成に力を入れています。

日本アロマ環境協会では、以下の資格が取得可能です。

  • ● アロマテラピー検定
  • ● アロマテラピーアドバイザー
  • ● アロマテラピーインストラクター
  • ● アロマセラピスト
  • ● アロマブレンドデザイナー
  • ● アロマハンドセラピスト
  • ● ナチュラルビューティスタイリスト検定
  • ● 環境カオリスタ検定

日本アロマコーディネーター協会(JAA)

日本アロマコーディネーター協会(JAA)は、アロマとそれに関連するリラクゼーションの普及を目指して、1995年に発足した協会です。アロマに関する学習拠点を全国に設け、アロマを通して社会貢献できる人材の育成に努めています。

日本アロマコーディネーター協会では、以下の資格が取得可能です。

  • ● アロマコーディネーター
  • ● インストラクター
  • ● いやしのカウンセラー
  • ● ボディトリートメントセラピスト / アロマハンドリラックス
  • ● アロマフェイシャルリラックス
  • ● チャイルドケア・インストラクター
  • ● 介護アロマコーディネーター
  • ● 膝ケアコーディネーター
  • ● ハンドトリートメント検定
  • ● 認知症予防のためのアロマヘッドトリートメント検定
  • ● セラピストのためのマナー検定
  • ● アーユルヴェーディックアロマセラピー検定
  • ● スキンケア検定
  • ● ジャパニーズアロマ検定

日本フィトセラピー協会

日本フィトセラピー協会とは、フィトセラピー(植物療法)の普及や調査研究を行う民間団体です。フィトセラピーに関する各種講座を開催して人材育成に取り組むと同時に、植樹活動などを通して、地球環境の保全に貢献しています。

日本フィトセラピー協会では、以下の資格が取得可能です。

  • ● フィトセラピーアドバイザー
  • ● フィトセラピスト(植物療法士)
  • ● アロマリエ
  • ● ハーブティーソムリエ
  • ● フィトセラピーインストラクター
  • ● 薬膳ハーブ酒ソムリエ
  • ● 森林ソムリエ
  • ● ハンドケアセラピスト
  • ● ハンドケアマイスター
  • ● 認知症予防ハンドケアアドバイザー
  • ● 認知症予防ハンドケアセラピスト
  • ● ハンドケアインストラクター

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)は、一般の方から専門分野の方まで幅広い層を対象に、アロマに関する正しい知識を普及することを目的に活動する団体です。ナード・アロマテラピー協会では、以下の資格が取得可能です。

  • ● アロマテラピーベイシック
  • ● アロマ・アドバイザーコース
  • ● アロマ・インストラクターコース
  • ● リラックス・トリートメントコース
  • ● アロマ・セラピストコース
  • ● アロマ・トレーナー
  • ● アロマセラピスト・トレーナー

日本統合医学協会

日本統合医学協会とは、統合医学の普及と発展を目指して設立され、幅広い分野と医学を融合させた技能研修や資格認定を実施している民間団体です。日本統合医学協会では、以下の資格が取得可能です。

  • ● メディカルアロマ検定
  • ● メディカルアロマインストラクター
  • ● メディカルアロマセラピスト
  • ● メディカルヨガインストラクター
  • ● メディカルピラティスインストラクター
  • ● アロマセラピスト
  • ● 心理カウンセラー
  • ● ヨガインストラクター
  • ● ピラティスインストラクター
  • ● センテナリアン検定
  • ● センテナリアンアドバイザー

その他(海外の資格・認定機関)

日本だけでなく海外にも、アロマに関する資格を認定している機関があります。例として、以下のような国際機関が挙げられます。

  • ● 国際アロマセラピスト連盟(IFA)
  • ● 国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)
  • ● ITEC

海外でアロマに関する仕事を希望している方は、ぜひこうした機関もチェックしてみてください。

まとめ

今回は、アロマに関する仕事や資格についてご紹介しました。アロマは趣味としてだけでなく、仕事としても活用できます。アロマを専門に扱う職業だけでなく、プラスアルファのスキルとしてさまざまな仕事に役立てられるのが魅力です。

 

ソーシャルサイト
「Message from Aroma」は、アロマに関する最新情報やトレンドなどを発信するソーシャルネットワークサービスです。一般会員様・法人会員様ともに募集中!

一般会員様限定サービス
● 毎月変わるプレゼント
● 口コミ投稿、アンケート投票でポイントが貯まる
● 貴方の好きなアロマテラピー商品やショップを紹介するだけで、ポイントが貯まる
1ポイント=1円! 貯まったポイントは、「Amazonギフト券」などに交換できる
● 入会金、年会費無料
※楽しみながらお小遣いを稼ぎたい方、プチ収入を得たい方におすすめ!

法人会員様限定サービス
貴店の紹介ページ(ランディングページ)作成
● 口コミレビュー、お気に入り登録(ブックマーク)機能の活用
● 掲示板への書き込み など
※貴店の広告宣伝、マーケティングをお手伝いいたします!
POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます