登録ユーザー数 887人

北海道で生産されている和精油で国産アロマを楽しみたい!どんな種類がある?

ラベンダー

北海道で生産されているアロマ精油をご紹介します。

■ハッカ
ミントとしても知られているハッカは、アロマオイルとして使われる以外に、薬用オイルとしても使われる等、高い効能はすでにさまざまな所で証明されています。ハッカは和精油として知られていますが、過去には北海道が全世界の市場に流通しているハッカの約70%を生産していたことがあり、和のアロマオイルとして定評があります。現在でも、アロマオイル以外では歯磨き粉やシップ、軟膏など市販されている商品に多く使われています。また、口臭予防効果のあるガムなどに使われることも多い原料です。

ハッカは、スッとしたメントール系の香りが特徴です。同じミント系ハーブにはスペアミントやペパーミントなどがありますが、その中でもハッカはメントール成分を多く含んでおり、高い爽快感があります。日本人にとってはなじみのある香りなので、アロマオイルとしても苦手という人は少ないのではないでしょうか。

ハッカには、清涼作用があります。蒸し暑い日にアロマオイルとして使うと、涼しげな気分になれるでしょう。またお風呂にアロマオイルを数滴入れたり、ボディスプレーに入れることによって、体感温度を下げることができ、サッパリとスッキリした爽快感に加えて、ひんやりとした使用感も得られます。

またハッカは、虫が嫌う香りとしても知られています。アロマオイルとして部屋にこの香りがあると、虫が室内に侵入したくなくなるという効果も期待できるでしょう。

■ラベンダー
ラベンダーは、アロマオイルの中でも高い人気があります。アメリカやヨーロッパにも広く自生しているシソ科の植物で、高い繁殖性があります。日本国内でも、北海道のラベンダー畑はよく知られており、開花時期になるとたくさんの観光客が足を運ぶほど有名です。

ラベンダーにはいくつかの種類がありますが、その中でもエッセンシャルオイルとしてよく使われているのは、真正ラベンダーという幅広い効能とフローラルな香りが魅力の品種です。和アロマオイルとして販売されているものも、この品種が使われているのが一般的です。

ラベンダーの香りは、リナロールという甘みのある芳香成分に加え、ハーブ系の爽やかな成分も含まれています。アロマテラピーにおいては代表的な香りと言っても過言ではないほど高い知名度がありますが、以外にも好き嫌いが分かれやすい香りです。

アロマオイルとして使う場合、ラベンダーの花と葉からエキスと抽出します。高いリラックス効果があり、イライラやストレスを軽減してくれたり、精神状態を安定する効能が期待できます。さらに、自律神経のバランスを整えて副交感神経を優位にすることで、安眠効果もあります。睡眠トラブルを抱えている人なら、寝室にラベンダーのアロマオイルを使うと、トラブルを軽減できるでしょう。

その他にも、殺菌作用や抗炎症作用、そして傷をいやす作用があり、幅広い皮膚トラブルの軽減にも使うことができます。皮膚のトラブルが気になる部分にアロマオイルを直接塗布するという使い方もできます。

ラベンダーにはまた、筋肉の凝りを軽減する作用があります。肩こりがひどい人や、頭痛になりやすい人、ストレスが原因の胃痛などは、筋肉が影響していることが多いものです。エッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーなら、症状を軽減できるかもしれません。

■モミ
クリスマスツリーとして知られているモミの木は、さっぱりした爽やかな香りを持つ樹木です。寒冷地域に自生する針葉樹で、日本国内でも北海道を中心に多く見られます。

モミは、アロマオイルとしては樹木系の香りに分類でき、ミドルノートとして楽しむことができます。欧米では、クリスマス時期を中心に、モミのアロマオイルをルームスプレーとして楽しむ家庭が増えますが、単体で楽しめるだけでなく、他のオイルとブレンドして香りを楽しむという方法も人気があります。モミと相性が良いエッセンシャルオイルには、同じ樹木系のヒノキやクロモジなどがあります。

モミには、たくさんの効能があります。神経のイライラや高ぶり、緊張を鎮静化してくれる作用は、慢性的にストレスを感じている人にとっては頼もしい効能ではないでしょうか。オフィスの香りとしてモミを使えば、人間関係がスムーズになったり、イライラすることなく働ける環境づくりにも貢献してくれます。

モミにはまた、殺菌作用や鎮痛作用などもあります。風邪をひいた時の喉の痛みを始め、呼吸器系の痛みに対しては大きな効果があります。また、鼻詰まりや鼻水などの不快な症状を抑える働きもあります。鼻炎などで鼻が詰まりやすい人なら、寝室にモミのアロマオイルを使えば、呼吸トラブルが軽減できて安眠できそうです。

この国産アロマオイルは、高い殺菌作用を生かして入浴剤やハウスキーピングなどにもよく使われています。アロマオイルを使って窓ふきなどの掃除をした際には、乾いた布でしっかりとオイルを拭きとることをおすすめします。

モミ
関連記事
和精油(国産精油)
精油(エッセンシャルオイル)
POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます