登録ユーザー数 1389人

アロマ蒸留所を訪れてみよう!

ラベンダー

アロマオイル(精油)が一体どのように作られていのるかをご存知ですか?その多くは「水蒸気蒸留法」という手法で採油されています。採油現場を訪れて、実際に蒸留体験をしてみませんか!

アロマテラピーを学ぶには、まず「アロア蒸留所」を訪れてみましょう♪

日本にあるおすすめの「アロマ蒸留所」をご紹介します。

日本では、木(スギ、ヒノキ、ヒバなど)、柑橘類、和ハッカ、自生ハーブなどを原材料としている蒸留所が多いようです。

生活の木「薬香草園」

生活の木「薬香草園(やっこうそうえん)」は、ハーブによってもたらされる自然・健康・楽しさのあるライフスタイルを体感できる総合施設。ウェルネス&ウェルビーイングを提案するメディカルハーブガーデンです。

「ハーブ蒸留室」では、ハーブからエッセンシャルオイルとフローラルウォーター(芳香蒸留水)を抽出する「蒸留器」をご覧頂けます。(蒸留には、当ガーデンから摘みとったハーブを使用します)水蒸気蒸法の仕組みのご説明に加え、各回のテーマハーブの特質や利用方法なども丁寧に講義します。講義後は、抽出されたエッセンシャルオイル、フローラルウォーターを使用し、手作り化粧品などを作ります

講座⦅例⦆

・10/02 ローズマリー(MPソープ&Roomスプレー)

・11/07 ゼラニウム(Faceローション&ミルク)   

・12/19 ユズ(MPソープ&Roomスプレー)

所在地:埼玉県飯能市美杉台1-1
電話番号:042-972-1787
月曜定休日(祝祭日を除く)

ネロリの島

ネロリの島は、広島県呉市の大崎下島地区(瀬戸内海の芸予諸島)に位置し、当地区で収穫される種類豊富な柑橘類の花弁や蕾、葉、果皮等を使用し、立地面の特徴から成る香りの強さや味などを活かしたアロマ商品づくりをしています。
ネロリの島cafe」では、自分で収穫した芳香植物からアロマオイルを作ることができるワークショップを開催しています。例えば、上記写真のようにレモンの葉からプチグレンのアロマオイルを抽出したり♪

蒸留中はレモンのさわやかな香りがふんわりと広がり、究極の癒し空間になります。
※ネロリの島Laboには、ブックカフェやアロアショップも併設されています。

所在地:広島県呉市豊町大長5992-86
電話番号:0823-66-3021
OPEN 10:00 / CLOSE 16:30
定休日:水曜日(祝日は営業)

※残念ながら現在は、蒸留 Workshop はお休み中です。

和精油ブランド「一十八日」が運営する南会津のアロマツアー

和精油ブランド「一十八日(じゅうはちにち)」では、かつて盛んだった南会津の林業を支援し、地域に貢献する持続可能な循環型の精油生産モデルを目指し、「活用のされていない植物や廃棄物から精油を抽出する」という取り組みを行っています。その取り組みや南会津の自然をより身近に感じて頂けるような取組が出来ないかと始めたのが、蒸留体験スタディーツアーになります。体験ツアーでは森林の散策のほか、アロマ(精油)の蒸留所での製造体験、南会津での取り組みの紹介などアロマを切り口とした様々なプログラムを体験して頂けます。

【日帰りプラン(例)】
集合・解散場所:会津鉄道会津田島駅
時間:12時30分集合~17時30分頃解散
ツアー工程:会津田島駅集合→南会津名物で楽しいランチ→クロモジの森散策(森の香りを体験しよう)→蒸留体験→南会津の森とアロマを知ろう(講習会&ワークショップ)→会津田島駅解散

ラベンダー好きにはたまらない人気スポット

北海道にある人気のラベンダー畑です。蒸留場が見学できたり、ラベンダーの手摘み体験ができます。広大な花畑に加えて、アロマショップやカフェ・レストランなども併設されていて、人気の観光スポットです。

  1. ファーム 富田
  2. Lavender Garden 彩香の里

※ラベンダーが見頃の7月頃に行くのがお勧めです♪

彩香の里

お家でハーブ蒸留 体験談

家庭用蒸留器:リカロマhome+・・・使いやすく、満足★★★★★

(関連記事)
アロマのプロがお勧めするハーブ家庭用蒸留器5選
おすすめ 蒸留器(家庭用) | 口コミ

口コミ情報

  1. 日本のアロマ蒸留所|口コミ
  2. 和精油ブランド|口コミ
  3. 日本の木の精油|口コミ

POSTED DATE

データ処理中

約5秒後にページが再読み込みされます